既存のHDDを残したまま、SSD&メモリ増設計画②全手順について

  SSDとメモリの増設計画のうち、②で残した課題があった。それは、SSDとHDDが一つのパソコンの中で共存するのに、メモリの優先順位があやふやになったままであるということ。

 一応あの青い画面↓

のところで起動するメモリの優先順位を設定したりしたけど、やはりパソコンを使っていくうちに、スリープするたびにSSDとHDD、どちらかが勝手に優位な方へ切り替わる。もう少し状況を説明すると、HDDからSSDにクローンだけしてあり、SSDにWindows10のOSをインストールしていないという状態。
 え、SSDってクローンだけで使えるんだ……?!と思っただろうか。私も思った。

 ま、ちょくちょくSSDとHDDが切り替わるのはきっと良くないことなので、2日目にもう一度パソコンを開けて修正した。
 最終的にどうすればとりあえず上手くいったのかという経験だけまとめる。もうちょっと簡略化できるのかもしれないけど。

1.Windows10のインストールメディアをUSBメモリ8GB以上(そっちの方がDVDより速いよ)にインストール。「Windows10のインストールメディア」で検索するべし。
2.一応パソコンの内部においているファイルなどを1で使ったのと別のUSBメモリやハードディスクに一時避難

3.パソコンのカバーを外す。静電気に気をつけて!
4.ケーブル類は邪魔なら適宜外す。刺さる場所はケーブルの形で大体解るはず。心配なら写真を撮りながら進める。
5.(私のhpのパソコンの構造では)HDD→正面の壁一面とDVDのドライバを外す
6.既存のメモリ8GBを外す。空いていたスロット2枚に16GB+16GBそれぞれセット。
7.SSD(M.2)を、SSDとマザーボード(緑の基板)に接続する変換アダプターとくっつける。
8.SSD+変換アダプタをマザーボードの「J41」と書いてあるところにセット。セットするスロットの長さがアダプタより長いので心配になるが大丈夫。

9.全て元の位置に戻し、ケーブルもつなぎ直し、パソコンを起動。NVMeという赤いランプがマザーボードで光っているのが見えればOK。
10.「ディスクの管理」からSSDをフォーマット
11.再起動し、黒い画面のあいだにF10を連打。
12.ブートマネージャーを探し、そこでSSDを選択する。F5とF6の操作で起動の優先順位を決める。
13.Windows10のインストールメディアが入ったUSBを挿す。SSDにOSをインストール。
14.無事スタート画面にたどり着いたら、USEUS todo backupをダウンロードし、既存のHDDの情報をSSDにクローンコピー
15.HDDをフォーマット

 終了!

 費用は2万円ほど。あ、効果としては、クリスタの漫画60ページくらいを読み込むのに2分くらいかかっていたのが、20秒くらいになったこと。そのほか爆速の恩恵がありました~。

コメント

  1. 初めまして、のりピーと申します。
    全く同じ型のPCを使っており、最近動きがめっちゃ遅くなる事があるのでいろいろ調べたら、ストレージをSSDに替えると良いことが分かり、また価格.comのクチコミにFimuさんがその体験レポートを投稿しているのを見つけこのブログに辿り着きました。
    僕もほぼシロウトなのでたいへん参考になりました。
    M.2 SSDと変換アダプターも同じものを購入しました。(メモリーはPC購入時に増設済みだったので今回はSSD換装のみ)
    ただFimuさんの設定手順では、インストールメディアで立ち上げた後に、『USEUS todo backup』を使ってクローン作製した事になっており、その意味が良く分からず、他の方のYouTubeを結構調べることになりましたが...(笑)
    僕の場合はSSDにクローンを作製し、ブートマネージャーでSSDを選んでからは、何度か再起動してもHDDに戻ることはなかったので、あっさり完了しました。
    HDDの方は初期化し、データ保存用として使っています。
    改造した後は本当に起動は爆速だし、見違えるほどサクサク動くので、思い切ってやってよかったです。同じ部品を使えばまず間違いなく動く事が分かっているのも心強かったです。どうもありがとうございました。

    返信削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

既存のHDDを残したまま、SSD&メモリ増設計画①買い物編+組み立て編

ITよわよわ女子大生のよなよなSSD&メモリ増設計画